親知らずについて|千葉県柏市の柏いろは歯科おとなこども歯科

診療時間
9:00-18:00
休診日
日曜・祝日

〒277-0827
千葉県柏市松葉町3丁目2−5

MENU

ブログ

Blog

親知らずについて

こんにちは。
柏いろは歯科おとなこども歯科です。

奥歯近くに違和感があると、親知らずが生えてきているかも…と不安になっている方もいらっしゃるのではと思います。
今回は親知らずについてお話しようと思います。

 

■親知らずとは

親知らずとは前歯から数えて8番目に生えてくる、一番奥の歯のことです。
他の永久歯とは違って二十歳前後に生えてくるため、寿命の短かった昔では「生えてくるころには親は既にいない」というところから親知らずと呼ばれるようになったともいわれています。
現代人は固いものをよく噛んで食事をする機会が少なくなってきたため、顎がほっそりとした形になってきているといわれています。
そのため、親知らずが生えてくる場所がなくなってしまい、現代人の親知らずは正常に生えてくる人が減少しています。

親知らずがすべてある場合は、上下左右に1本ずつ、全部で4本です。親知らずがない場合もあり、4本全てないこともあれば、1‐3本がない人もいます。
また、親知らずが歯肉の下に埋まったままで、生えてこない場合もあります。

 

 ■親知らずによって引き起こされるトラブル

親知らずが正常に生えてきて、しっかり磨ける場合は、特に問題にならない事もあります。
しかし、何らかのトラブルが生じる場合には、抜歯が必要になります。

・むし歯
親知らずが斜めに生えてきたり、途中までしか生えて来ない場合は、歯ブラシが届きにくく、むし歯になりやすくなります。
また、親知らずと手前の歯の隙間に汚れがたまりやすくなり、手前の歯がむし歯になることもあります。

・ 歯肉の炎症
親知らずが正常に生えていない場合、歯と歯肉の間にプラークや食べかすがたまりやすくなり、親知らずの周辺が不衛生になります。これにより、親知らず周囲の歯肉に炎症が起き、歯肉の腫れや痛みが生じます。

 

親知らずは正常に生えていない場合は様々なトラブルの原因となりますので、
親知らずが生えてきている方や、抜歯したい方は、ぜひお気軽にご相談ください。